事業年度終了報告書(決算届)を毎年提出しないと、こんなデメリットが
事業年度終了報告書(決算届)とは、建設業許可を取得した許可業者は、 毎年1回決算終了後4ヵ月以内に提出する義務のあるものです。
事業年度終了報告書(決算届)の提出期限は、 12月末決算の個人事業主様、法人様の場合、翌年の4月末まで となります。
3月末決算の法人様の場合は、7月末まで となります。
《 事業年度終了報告書(決算届)を毎年提出しないことのデメリット 》
事業年度終了報告書(決算届)を出し忘れてしまった場合のケースをいくつかあげてみます。
・更新申請の期限に間に合わない可能性が出る
事業年度終了報告書(決算届)は、税務署へ提出した決算書を建設業法にそって組み入れ修正し、 一年間の工事経歴書を作るなど、それなりの手間がかかります。
それを5年分まとめて行うとなると、専門家でない限り、かなりの時間がかかるでしょう。
また、更新申請においても、多くの申請書類を作らなければいけません。
更新申請は、決算変更届とは異なり、 申請期限を1日でも過ぎると一切受け付けてもらえません。
つまり許可を失います。
このようなリスクを避けるため、毎年事業年度終了報告書(決算届)を提出するようにしましょう。
・業種追加を受け付けてもらえない
事業拡大にともない、取引先から建設業許可の業種を追加するように、要望を受けることがあるでしょう。
事業年度終了報告書(決算届)の作成にはそれなりの時間がかかりますので、 取引先からいつまでに業種追加をするようにと言われた場合、期限に間に合わないということになると 大事な取引機会を逃してしまうかもしれません。
・取引先・銀行からの信用悪化につながる
事業年度終了報告書(決算届)の提出状況は、都道府県庁にて誰でも閲覧することができます。
例えば、あなたの会社に工事を頼みたい人・取引先銀行が、お客様の状況をチェックしたときに 「毎年提出しなければならない事業年度終了報告書(決算届)」が提出されていないと分かったらどうでしょうか。
工事を頼む際のマイナス要因になってしまうでしょうし 「期限が守れない、管理体制が不十分な会社」といった印象を与えかねません。
そのほか
・指導や始末書提出等の処分を受ける可能性があります
・罰則を受ける(6ヵ月以下の懲役または100万円以下の罰金)
・建設業法の「許可を受けてから一年以内に営業を開始せず、または引き続いて一年以上営業を休止した場合」
に該当してしまい、許可取り消し処分を受ける
当事務所でご依頼いただいているお客様には、毎年の事業年度終了報告書(決算届)の提出時期が近づいてきたら
当事務所からお客様に「提出時期のご案内」をご連絡をさせていただきます。
事業年度終了報告書(決算届)の提出し忘れということもなく、更新手続きもスムーズです。
建設業の許可は毎年の提出書類や、5年ごとの更新手続き等、期限を管理しておかないといけないものが多いため
そういった管理に不安を感じるお客様は、当事務所にお任せ下さい!
建設業・産業廃棄物収集運搬業・宅建業許可に関するお問い合わせは、
当事務所にお気軽にお電話ください。
シビック・リーガルグループ
司法書士法人 埼玉法務 https://saitama-kensetsu.jp/
【大宮オフィス】〒330-0841 埼玉県さいたま市大宮区東町1-117大宮ATビル2・3F
TEL:048-782-4771 FAX:048-782-4772
Email: saitamags0408@gmail.com